平成27年度東京大学宇宙線研共同利用研究成果発表会
from
Friday, 18 December 2015 (10:00)
to
Saturday, 19 December 2015 (16:20)
Monday, 14 December 2015
Tuesday, 15 December 2015
Wednesday, 16 December 2015
Thursday, 17 December 2015
Friday, 18 December 2015
10:00
開会の挨拶
-
西嶋 恭司
(
Tokai University
)
開会の挨拶
西嶋 恭司
(
Tokai University
)
10:00 - 10:05
10:05
XMASS Experiment
-
Yang Byeongsu
XMASS Experiment
Yang Byeongsu
10:05 - 10:25
10:25
液体キセノンシンチレータの近紫外発光の研究
-
中村 正吾
(
横浜国大
)
液体キセノンシンチレータの近紫外発光の研究
中村 正吾
(
横浜国大
)
10:25 - 10:35
Room: 柏図書館メディアホール
10:35
気液2相型アルゴン光検出器による暗黒物質探索
-
寄田 浩平
(
早稲田理工
)
気液2相型アルゴン光検出器による暗黒物質探索
寄田 浩平
(
早稲田理工
)
10:35 - 10:45
Room: 柏図書館メディアホール
10:45
乗鞍岳における高山植生の調査
-
高橋 耕一
(
信州大
)
乗鞍岳における高山植生の調査
高橋 耕一
(
信州大
)
10:45 - 10:55
Room: 柏図書館メディアホール
10:55
48Caの二重ベータ崩壊の研究
-
梅原 さおり
(
大阪大
)
48Caの二重ベータ崩壊の研究
梅原 さおり
(
大阪大
)
10:55 - 11:05
Room: 柏図書館メディアホール
11:05
ダブルハイパー核実験用原子核乾板の神岡地下施設の鉛ブロック箱内での保管
-
仲澤 和馬
(
岐阜大
)
ダブルハイパー核実験用原子核乾板の神岡地下施設の鉛ブロック箱内での保管
仲澤 和馬
(
岐阜大
)
11:05 - 11:15
Room: 柏図書館メディアホール
11:15
大型光赤外線望遠鏡で探る宇宙再電離
-
大内 正己
(
東大宇宙線研
)
大型光赤外線望遠鏡で探る宇宙再電離
大内 正己
(
東大宇宙線研
)
11:15 - 11:25
Room: 柏図書館メディアホール
11:25
Be-7 などによる宇宙線強度時間変化の検出
-
櫻井 敬久
(
山形大
)
Be-7 などによる宇宙線強度時間変化の検出
櫻井 敬久
(
山形大
)
11:25 - 11:35
Room: 柏図書館メディアホール
11:35
環境中に放出された放射能に関する研究・地下実験室の環境連続測定
-
大橋 英雄
(
東京海洋大
)
環境中に放出された放射能に関する研究・地下実験室の環境連続測定
大橋 英雄
(
東京海洋大
)
11:35 - 11:45
Room: 柏図書館メディアホール
11:45
Lunch
Lunch
11:45 - 13:00
Room: 柏図書館メディアホール
13:00
明野観測所における小型大気チェレンコフ望遠鏡R&D
-
吉越 貴紀
明野観測所における小型大気チェレンコフ望遠鏡R&D
吉越 貴紀
13:00 - 13:10
Room: 柏図書館メディアホール
13:10
AGASAで観測した超高エネルギー宇宙線空気シャワーの特性の研究
-
榊 直人
(
大阪市立
)
AGASAで観測した超高エネルギー宇宙線空気シャワーの特性の研究
榊 直人
(
大阪市立
)
13:10 - 13:20
Room: 柏図書館メディアホール
13:20
乗鞍岳におけるミューオン強度の精密観測
-
宗像 一起
(
信州大
)
乗鞍岳におけるミューオン強度の精密観測
宗像 一起
(
信州大
)
13:20 - 13:30
Room: 柏図書館メディアホール
13:30
第24太陽活動期における太陽中性子の観測
-
松原 豊
(
名古屋大
)
第24太陽活動期における太陽中性子の観測
松原 豊
(
名古屋大
)
13:30 - 13:40
Room: 柏図書館メディアホール
13:40
乗鞍観測所における二次宇宙線中性子モニタリング
-
矢島 千秋
(
放医研
)
乗鞍観測所における二次宇宙線中性子モニタリング
矢島 千秋
(
放医研
)
13:40 - 13:50
Room: 柏図書館メディアホール
13:50
乗鞍岳におけるブリューワー分光光度計を使用したオゾン・紫外線の観測
-
伊藤 真人
(
気象庁高層台
)
乗鞍岳におけるブリューワー分光光度計を使用したオゾン・紫外線の観測
伊藤 真人
(
気象庁高層台
)
13:50 - 14:00
Room: 柏図書館メディアホール
14:00
乗鞍岳・森林限界におけるオオシラビソ林の動態
-
丸田 恵美子
(
東京農業大
)
乗鞍岳・森林限界におけるオオシラビソ林の動態
丸田 恵美子
(
東京農業大
)
14:00 - 14:10
Room: 柏図書館メディアホール
14:10
森林の分断化が地下微生物群 集に与える影響の解明
-
小泉 敬彦
(
東大新領域
)
森林の分断化が地下微生物群 集に与える影響の解明
小泉 敬彦
(
東大新領域
)
14:10 - 14:20
Room: 柏図書館メディアホール
14:20
跡津川断層周辺での地殻活動定常観測点の高性能化
-
加納 靖之
(
京都大学防災研
)
跡津川断層周辺での地殻活動定常観測点の高性能化
加納 靖之
(
京都大学防災研
)
14:20 - 14:30
Room: 柏図書館メディアホール
14:30
Break
Break
14:30 - 14:50
Room: 柏図書館メディアホール
14:50
神岡鉱山における歪・傾斜・地震計測
-
町田 祐弥
(
海洋研究開発機構
)
神岡鉱山における歪・傾斜・地震計測
町田 祐弥
(
海洋研究開発機構
)
14:50 - 15:00
Room: 柏図書館メディアホール
15:00
KAGRA オーバービュー、入射光学系
-
川村 静児
(
東大宇宙線研
)
KAGRA オーバービュー、入射光学系
川村 静児
(
東大宇宙線研
)
15:00 - 15:10
Room: 柏図書館メディアホール
15:10
KAGRAの防振系
-
高橋 竜太郎
(
国立天文台
)
KAGRAの防振系
高橋 竜太郎
(
国立天文台
)
15:10 - 15:20
Room: 柏図書館メディアホール
15:20
KAGRAの低温懸架系
-
山元 一広
(
東大宇宙線研
)
KAGRAの低温懸架系
山元 一広
(
東大宇宙線研
)
15:20 - 15:30
Room: 柏図書館メディアホール
15:30
神岡での重力波観測(ⅩⅣ)
-
CLIO clio
大橋 正健
(
東大宇宙線研
)
神岡での重力波観測(ⅩⅣ)
CLIO clio
大橋 正健
(
東大宇宙線研
)
15:30 - 15:40
Room: 柏図書館メディアホール
15:40
宇宙の進化と素粒子模型
-
伊部 昌宏
宇宙の進化と素粒子模型
伊部 昌宏
15:40 - 15:50
Room: 柏図書館メディアホール
15:50
Ashra
-
佐々木 真人
Ashra
佐々木 真人
15:50 - 16:00
Room: 柏図書館メディアホール
16:00
チベット関係
-
佐古 崇志
チベット関係
佐古 崇志
16:00 - 16:20
Room: 柏図書館メディアホール
16:20
チベット空気シャワーアレイ・スーパーカミオカンデによる10TeV 宇宙線強度の恒星時日周変動の観測
-
宗像 一起
(
信州大
)
チベット空気シャワーアレイ・スーパーカミオカンデによる10TeV 宇宙線強度の恒星時日周変動の観測
宗像 一起
(
信州大
)
16:20 - 16:30
Room: 柏図書館メディアホール
16:30
IceCube実験による超高エネルギーニュートリノ探索
-
石原 安野
(
Chiba University
)
IceCube実験による超高エネルギーニュートリノ探索
石原 安野
(
Chiba University
)
16:30 - 16:40
Room: 柏図書館メディアホール
16:40
ガス飛跡検出器による方向に感度を持つ暗黒物質探索実験
-
身内 賢太朗
(
神戸大
)
ガス飛跡検出器による方向に感度を持つ暗黒物質探索実験
身内 賢太朗
(
神戸大
)
16:40 - 16:50
Room: 柏図書館メディアホール
17:30
祝賀会場への第一便バス(図書館前17時40分発)
祝賀会場への第一便バス(図書館前17時40分発)
17:30 - 17:40
Room: 柏図書館メディアホール
17:50
祝賀会場への第二便バス(図書館前18時発)
祝賀会場への第二便バス(図書館前18時発)
17:50 - 18:00
Room: 柏図書館メディアホール
18:00
受付開始
受付開始
18:00 - 18:30
18:30
梶田先生ノーベル賞ご受賞祝賀会・懇親会・TAグループ懇親会(式次第案は →→→→→→→→ )
梶田先生ノーベル賞ご受賞祝賀会・懇親会・TAグループ懇親会(式次第案は →→→→→→→→ )
18:30 - 20:30
Room: ルーム5
20:30
JR柏駅のバス(カンフェレンスセンター前20時40分発)
JR柏駅のバス(カンフェレンスセンター前20時40分発)
20:30 - 20:40
Saturday, 19 December 2015
09:00
スーパーカミオカンデにおける最新結果(大気ニュートリノ、核子崩壊探索等)
-
三浦 真
スーパーカミオカンデにおける最新結果(大気ニュートリノ、核子崩壊探索等)
三浦 真
09:00 - 09:15
Room: 柏図書館メディアホール
09:15
Recent results from Super-Kamiokande on solar and supernova neutrinos and the SK-Gd project
-
Lluis Marti
(
Kavli IPMU, Univ. of Tokyo
)
Recent results from Super-Kamiokande on solar and supernova neutrinos and the SK-Gd project
Lluis Marti
(
Kavli IPMU, Univ. of Tokyo
)
09:15 - 09:35
Room: 柏図書館メディアホール
09:35
T2K実験の現状と第二フェーズに向けた展望
-
市川 温子
(
京都大学
)
T2K実験の現状と第二フェーズに向けた展望
市川 温子
(
京都大学
)
09:35 - 09:50
Room: 柏図書館メディアホール
09:50
ハイパーカミオカンデ計画報告
-
関口 哲郎
(
KEK素核研
)
ハイパーカミオカンデ計画報告
関口 哲郎
(
KEK素核研
)
09:50 - 10:10
Room: 柏図書館メディアホール
10:10
大気ニュートリノフラックスの精密 計算
-
本田 守弘
(
東大宇宙線研
)
大気ニュートリノフラックスの精密 計算
本田 守弘
(
東大宇宙線研
)
10:10 - 10:20
Room: 柏図書館メディアホール
10:20
地下実験のための放射能分析装置の開発
-
竹内 康雄
(
神戸大
)
地下実験のための放射能分析装置の開発
竹内 康雄
(
神戸大
)
10:20 - 10:30
Room: 柏図書館メディアホール
10:30
Break
Break
10:30 - 10:50
Room: 柏図書館メディアホール
10:50
極低濃度ラドン測定システムの 開発
-
中村 琢
(
岐阜大
)
極低濃度ラドン測定システムの 開発
中村 琢
(
岐阜大
)
10:50 - 11:00
Room: 柏図書館メディアホール
11:00
レーザー共鳴イオン化を用いた希ガス不純物評価に関する研究
-
岩田 圭弘
(
原子力研
)
レーザー共鳴イオン化を用いた希ガス不純物評価に関する研究
岩田 圭弘
(
原子力研
)
11:00 - 11:10
Room: 柏図書館メディアホール
11:10
飛翔体観測による高エネルギー宇宙線加速天体の研究
-
鳥居 祥二
(
Waseda University
)
飛翔体観測による高エネルギー宇宙線加速天体の研究
鳥居 祥二
(
Waseda University
)
11:10 - 11:20
Room: 柏図書館メディアホール
11:20
CTA計画
-
手嶋 政廣
CTA計画
手嶋 政廣
11:20 - 11:40
Room: 柏図書館メディアホール
11:40
MAGIC望遠鏡を用いた高エネルギーガンマ線天体の研究
-
窪 秀利
(
京都大
)
MAGIC望遠鏡を用いた高エネルギーガンマ線天体の研究
窪 秀利
(
京都大
)
11:40 - 11:50
Room: 柏図書館メディアホール
11:50
MITSuME (爆発変動天体の多色撮像観測)プロジェクト
-
河合 誠之
(
東京工業大
)
MITSuME (爆発変動天体の多色撮像観測)プロジェクト
河合 誠之
(
東京工業大
)
11:50 - 12:00
Room: 柏図書館メディアホール
12:00
Lunch
Lunch
12:00 - 13:00
Room: 柏図書館メディアホール
13:00
シンチレーターを用いた宇宙ラインガンマ線用コンプトンカメラの基礎開発
-
片桐 秀明
(
茨城大
)
シンチレーターを用いた宇宙ラインガンマ線用コンプトンカメラの基礎開発
片桐 秀明
(
茨城大
)
13:00 - 13:10
Room: 柏図書館メディアホール
13:10
TA 実験
-
多米田 裕一郎
(
神奈川大
)
TA 実験
多米田 裕一郎
(
神奈川大
)
13:10 - 13:40
Room: 柏図書館メディアホール
13:40
EUSO @ TA
-
川崎 賀也
(
RIKEN
)
EUSO @ TA
川崎 賀也
(
RIKEN
)
13:40 - 13:50
Room: 柏図書館メディアホール
13:50
大型ミューオンテレスコープによる銀河宇宙線強度の観測
-
大嶋 晃敏
(
中部大
)
大型ミューオンテレスコープによる銀河宇宙線強度の観測
大嶋 晃敏
(
中部大
)
13:50 - 14:00
Room: 柏図書館メディアホール
14:00
Knee領域および最高エネルギー領域での宇宙線反応の実験的研究
-
﨏 隆志
(
名古屋大
)
Knee領域および最高エネルギー領域での宇宙線反応の実験的研究
﨏 隆志
(
名古屋大
)
14:00 - 14:10
Room: 柏図書館メディアホール
14:10
宇宙機搭載用機器に対する高エネルギー陽子線照射技術の開発
-
久米 恭
(
若狭湾エネ研
)
瀧田 正人
鳥居 建男
(
JAEA
)
宇宙機搭載用機器に対する高エネルギー陽子線照射技術の開発
久米 恭
(
若狭湾エネ研
)
瀧田 正人
鳥居 建男
(
JAEA
)
14:10 - 14:20
Room: 柏図書館メディアホール
14:20
乗鞍岳における雷雲に伴う二次宇宙線の研究
-
塩見 昌司
(
日本大
)
乗鞍岳における雷雲に伴う二次宇宙線の研究
塩見 昌司
(
日本大
)
14:20 - 14:30
Room: 柏図書館メディアホール
14:30
ボリビア空気シャワー共同実験
-
垣本 史雄
(
東京工業大
)
ボリビア空気シャワー共同実験
垣本 史雄
(
東京工業大
)
14:30 - 14:55
Room: 柏図書館メディアホール
14:55
研究会報告、閉会の挨拶
-
西嶋 恭司
(
Tokai University
)
研究会報告、閉会の挨拶
西嶋 恭司
(
Tokai University
)
14:55 - 15:10
Room: 柏図書館メディアホール
15:10
まとめ
-
梶田 隆章
まとめ
梶田 隆章
15:10 - 15:20
Room: 柏図書館メディアホール