令和6年度東京大学宇宙線研共同利用研究成果発表会/Research Results Presentation Meeting of the ICRR Inter-University Research Program FY2024

from Wednesday, 29 January 2025 (09:00) to Thursday, 30 January 2025 (18:00)


        : Sessions
    /     : Talks
        : Breaks
29 Jan 2025
30 Jan 2025
AM
09:35 はじめに - 共同利用研究運営委員会委員長 日比野 欣也   ()
09:40 超高エネルギーガンマ線天文台CTA計画 - 吉越貴紀   ()
09:55 CTA大口径望遠鏡初号機とMAGIC望遠鏡による研究成果 - 野崎 誠也   ()
10:20 チベット高原での高エネルギー宇宙線の研究 - 川田 和正   ()
10:40 ボリビア・チャカルタヤ山宇宙線観測所における高エネルギーγ線・宇宙線観測のための空気シャワー実験 - 﨏 隆志   ()
11:00 宇宙線望遠鏡による極高エネルギー宇宙線の研究 - 多米田裕一郎   ()
11:40 --- Lunch ---
09:00 スーパーカミオカンデ SK-Gdによる超新星ニュートリノ探索、太陽ニュートリノ - 日野 陽太   ()
09:20 Super-Kamiokande Results: Proton Decays and Atmospheric Neutrinos - 松本 遼   ()
09:40 長基線ニュートリノ振動実験に向けたHyper-Kamiokande計画の現状 - 阿久津 良介   ()
10:00 地下実験のための放射能分析装置の開発 - 伊藤博士   ()
10:10 極低濃度ラドン測定システムの開発 - 中村 琢   ()
10:20
break (until 10:35) ()
10:35 高純度ゲルマニウム検出器を用いたSK-Gd計画等のための放射性不純物量測定 - 細川 佳志   ()
10:45 *スーパーカミオカンデによる超新星ニュートリノ観測データの解析手法の開発 - 原田 了   ()
10:55 神岡地下観測所における中性子フラックス測定 - 南野 彰宏   ()
11:05 *トランジェント天体に同期したニュートリノ事象の探索/Knee領域および最高エネルギー領域での宇宙線反応の実験的研究 - 毛受 弘彰   ()
11:20 *乗鞍高度における宇宙線生成核種濃度の観測 - 武山美麗   ()
11:30 *Be-7などによる宇宙線強度時間変化の検出 - 櫻井敬久   ()
11:40 --- Lunch ---
PM
13:00 次世代高エネルギーニュートリノ実験のための検出器較正法の開発 - 野田 浩司   ()
13:10 新しい宇宙線空気シャワーシミュレーションコードの開発 - さこ 隆志   ()
13:20 乗鞍岳における雷雲に伴う二次宇宙線の研究 - 塩見 昌司   ()
13:30 *銀河磁場モデル・質量組成モデルに基づく最⾼エネルギー宇宙線起源探査 - 樋口 諒   ()
13:40 *Tibet/SKによる10TeV宇宙 線強度の恒星時日周変動の観測 - 宗像 一起   ()
13:55 第3世代の暗黒物質直接探索実験 - 森山 茂栄   ()
14:05 ガス飛跡検出器による方向に感度を持つ暗黒物質探索実験 - 身内賢太郎   ()
14:15 液体キセノンの近赤外発光の研究 - 中村 正吾   ()
14:25 高圧キセノンガス検出器を用いたニュートリノレス二重ベータ崩壊探索 - 市川温子   ()
14:35 48Caの二重ベータ崩壊の研究 - 梅原 さおり   ()
14:45 --- Break ---
15:00 東海to神岡長基線ニュートリノ実験T2K - Christophe Bronner   ()
15:10 Research and Development for XENONnT and future Dark Matter Searches - Martens Kai   ()
15:20 Study for Galactic CR origin using the ALPACA air shower array in Bolivia - Martin Subieta   ()
15:30 *Constraining the nature of the emission in PeVatrons observed by Alpaca. - de la Fuente Acosta Eduardo   ()
15:40 *Development of a novel pulse generator system for the prototyping and testing of new trigger electronics for the ALPACA experiment - Anzorena Marcos   ()
15:50 *Study of the signals and reconstruction of cosmic ray events via surface detectors from the Telescope Array and the Pierre Auger cosmic ray detectors - Matthews John   ()
16:00 *Ultra-high-energy cosmic-ray origin studies with the Telescope Array and TAx4 surface detector - Rubtsov Grigory   ()
16:10 New Photogrammetry Calibration for Super-Kamiokande and Hyper-Kamiokande+Water Purification System R&D for Precision Neutrino - Patrick de Perio   ()
16:25 *An auto-flashing sytem in Hyper-Kamiokande for monitoring the detector evolution with time - Labarga Luis   ()
16:35 --- Break ---
16:50 *Data Taking, Calibrations, Measurements and Analysis with Super-Kamiokande I - VI - Ospina Nataly   ()
17:00 *スーパーカミオカンデでの高エネルギーニュートリノの測定 - Teppei Katori   ()
17:10 *スーパーカミオカンデ外水槽で使うキャリブレーションレーザーの設置 - Teppei Katori   ()
17:20 *Constraining systematics at T2K and SuperKamiokande oscillation analyses usingneutrino-nucleus interaction models - Guillermo Megias   ()
17:30 *Test Run Analysis of KAGRA O4 data for Stochastic Gravitational-Wave Background Search - Liu Guo Chin   ()
17:40 *Filter cavity experiments for the frequency dependent squeezed light for KAGRA - Lee Ray-Kuang   ()
17:50 Position control system for silicon monolithic suspension in cryogenic gravitational waves detectors - Mateusz Bawaj (University of Perugia)   ()
18:00 *Self interacting dark matter and gravitational waves - Nguyen Lan   ()
18:10 Implementing parameter estimation for CBC sources using particle swarm optimization - Lee Hyung Won   ()
13:00 大型ミューオンテレスコープによる銀河宇宙線強度の観測 - 大嶋 晃敏   ()
13:10 *乗鞍岳におけるミューオンの高精度観測に向けた準備研究 - 小井 辰巳   ()
13:20 MITSuME(爆発変動天体の多色撮像観測)プロジェクト - 谷津 陽一   ()
13:30 飛翔体観測(CALET)による高エネルギー宇宙線加速天体の研究 - 森正樹   ()
13:40 MeVガンマ線背景放射の放射起源解明に向けた電子飛跡検出型コンプトン望遠鏡内在放射線の精密測定 - 高田 淳史   ()
13:50 *宇宙線と雷雲の相互作用と電場による粒子加速を解明するシチズンサイエンス「雷雲プロジェクト」 - 榎戸 輝揚   ()
14:00 地上と宇宙の大型観測施設と研究者を結集して探る初期宇宙と天体形成 - 大内 正己   ()
14:10 大型低温重力波望遠鏡に関する研究(XIV) - 三代木 伸二   ()
14:30 低温レーザー干渉計CLIOによる重力波研究(ⅦI) - TBD   ()
14:50 宇宙の進化と素粒子模型 - 伊部 昌宏   ()
15:00 研究会課題報告 - 日比野欣也 共同利用研究運営委員会 委員長   ()
15:05 おわりに - 荻尾彰一 宇宙線研究所 所長   ()